2016年7月31日日曜日

道徳教育2016年7月号が発刊になっています

道徳教育 2016年7月号
道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き

今回お手伝いをしたのはスマイル★道徳授業づくり 若手でもできる! エンカウンターで道徳授業
〔小学校中学年〕ねらいのマッチが授業成功の鍵八巻 寛治です。
http://www.meijitosho.co.jp/detail/07697

スマイル★道徳授業づくり 若手でもできる! エンカウンターで道徳授業

再考 道徳授業とエンカウンター本音の交流のある道徳授業をつくる水上 和夫取り入れよう! ショートエクササイズ集
〔小学校低学年〕道徳授業へ よーい・どん!~効果的なエクササイズで、共に感じ、考える道徳授業へ~福島 博子〔小学校中学年〕ねらいのマッチが授業成功の鍵八巻 寛治〔小学校高学年〕学習前の経験やすでにもっている考え・感情を想起させ、どの子も主体的に道徳的価値と向き合う岩田 将英〔中学校〕楽しくて、ためになる道徳授業にしよう石井 ちかり
エンカウンターを中心に据えた道徳授業
〔小学校〕三年二組の花さき山をつくろう
川井 栄治
〔中学校〕目指すは、議論(討論)する道徳
竹内 久美子

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

0 件のコメント:

コメントを投稿