小四教育技術2011年11/12月号が発刊になりました。
今回は,全部の学年にDVD連動のページを入れていただきました。心ほぐしミニゲームです。良ければご覧ください。↓
http://family.shogakukan.co.jp/teachers/education/movies-sheets/201111/
小四教育技術 2011年 11/12月号 
10月15日発売 価格980円(税込)
http://family.shogakukan.co.jp/ed-sho4_cover/
小四教育技術 (ショウヨンキョウイクギジュツ)
判型 B5 税込価格 980円 発売日 2011/10/15
四年生担任のための、明日の教室に役立つ雑誌
小学四年生担任に特化した専門DVDマガジン。新学習指導要領のコンセプトを盛り込んだ授業のヒントや学級経営、ゲームや遊び、ワークシートが満載です。
2011年11月号
目次
1 (1)ゴールデンエイジの身体をつくる正しい姿勢&歩き方の指導法
2 (2)心ほぐし みんなが仲よくなるミニゲーム TV DVD
http://family.shogakukan.co.jp/teachers/education/dvd_info/
4 板書原論
5 実践報告「板書の構造化」「板書とノートの一体化」で授業をつくる
6 ルポ 福岡教育大学 板書講座
7 黒板&チョーク ミニ知識
8 生活の中の問題から、ルールへ、法へ「法と教育学会」レポート
9 子どものよさや伸びを保護者に伝える
二学期の通知表所見欄記入文例(netと連動)
10 座談会 みんなで取り組む特別支援教育
11 東日本大震災に学ぶこと 第4弾 福島県の小学校から
購入する定期購読教師の力が伸びれば、子どもも伸びる!
授業にも学級経営にも、教師の視野を広げ、技を磨こう
晩秋。行事の多かった二学期のまとめの時期であり、じっくりと子どもに向き合える時期です。ここが、教師の力の正念場。いろいろな方面に目を向けるとともに、掘り下げていき、子どもの力を伸ばしてあげましょう。
・特集 板書は最強の授業ツール!
・特別記事 座談会 みんなで取り組む特別支援教育
・特別資料 二学期の通知表所見欄記入文例
・DVD 年賀状イラスト
0 件のコメント:
コメントを投稿