2013年2月17日日曜日

活用型・探求型学習研究会の案内

来週参加する勉強会「活用型・探究型学習研究会」です。皆さんもいかがですか。
2013年2月23日13:30〜17:00
㈱教育同人社・多目的ルーム(有楽町線・東池袋駅徒歩2分)
日時 2013年2月23日(土)13:00受付開始 13:30~17:00
      18:00~懇親会
会場 ㈱教育同人社・多目的ルーム(有楽町線・東池袋駅徒歩2分)
〒170-0013 豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー2F
会費 1,000円(学生は無料!)  懇親会費3,000円予定(学生減額!)
参加者 30名程度(教職員、学生、社会人など一般)
主催  NPO法人全国初等教育研究会
問合せ ㈱教育同人社 URL:http://www.djn.co.jp/ 
Tel:03-3971-5152  Mail:edit@djn.cp.jp
申込は下記、こくちーず、もしくはファックスで
 http://kokucheese.com/event/index/67830/
    FAX:03-3971-5174
※第5回まで開催された「総合DE未来を生きる研究会」は、第6回から名称が「活用型・探究型学習研究会」に改称され、今後は全教科を『総合』的に研究して参ります。
子どもたちには予測のつかない未来を力強く生きて欲しい!そういう願いをもった様々な立場の大人が集う楽しい会です。異業種交流会だと思ってご参加ください!
当日は、本田技研工業㈱の「子どもアイディアコンテスト」の以下事例を紹介し、その活用法を研究することを通じて活用型・探究型の教科指導法を会得します。
●大田区立洗足池小学校:秋山亮先生
●滋賀大学教育学部附属小学校:青木作衛先生
●広島市立なぎさ公園小学校 :染井真吾先生

0 件のコメント:

コメントを投稿