2018年8月28日火曜日

月刊生徒指導2018年9月号が発刊になりました。

月刊生徒指導2018年9月号が発刊になりました。 9月の学級づくりについて紹介させていただきました。
■特集:夏休み明けの生徒指導
http://www.gakuji.co.jp/magazine/seitoshido/
  • 子どもたちを担任はどう迎えるか/八巻寛治(公立小学校教諭・ガイダンスカウンセラー)
  • 夏休み明けの子どもの「からだ」と「こころ」/岡田倫代(高知大学大学院総合人間自然科学研究科教授)
  • 「不登校かな?」と思ったら全職員で即協力/武正光江(元埼玉県幸手市立八代小学校校長)
  • 子どもの変化に気づいたら/梅野 弘(学校法人東福岡学園 東福岡高等学校教諭・教育相談室責任者)
  • 夏休み明け 学級再建チャート/千葉孝司(北海道河東郡音更町立中学校教諭)
  • [連載]ゼロからの生徒指導
    •  〈演習問題2〉教室がすぐに汚くなるがどうすればいいか/吉田 順(元公立小中学校教諭・生徒指導コンサルタント)
    • 3ステップでポイント整理! 小学校の生徒指導Q&A
       若手教師の生徒指導力を育成する/草野 剛(岐阜県不破郡垂井町立小学校生徒指導主事)
    • ここが違うよ小中学校
       放課後/小川 拓(共栄大学教育学部准教授)・川端成實(「学級づくり研究会『ちから』」代表)
    • 子どもをむしばむSNS・ゲーム
       スマホゲーム~やめられない・抜けられない~/竹内和雄(兵庫県立大学准教授)
    • 新たな生徒指導「みんいく(睡眠教育)」
       睡眠朝食調査2/木田哲生(大阪府堺市教育委員会生徒指導課指導主事)
    • 学級経営・生徒指導に活かす コーチング&カウンセリング
       カウンセリング技法を用いた面談3/池田靖章(大阪高等学校教諭)
    • 家本先生の言葉に学ぶ教師学
       調査なくして発言権なし/重水健介(全国教育文化研究所・日本群読教育の会事務局長)
    • 生徒指導のマジックワードを問い直す
       「向き合う」とは/石川 一(兵庫県尼崎市教育委員会管理部職員課管理主事)
    • 学校という場の可能性~スクールソーシャルワーク往復書簡~
       子どもたちのために~あきらめない学校現場~/梶谷優子(福岡市教育委員会スクールソーシャルワーカー)
    • 新任・若手へ贈る “せんせい通信”
       過干渉な時代の声かけ/桐山 勉(兵庫県尼崎市立中学校教頭)
    • 平成生まれの教師へのアプローチ(かかわり編)
       教師が心得ておきたいメンタルヘルスとストレスマネジメント/黒木幸敏(姫路大学カウンセリング室カウンセラー 臨床心理士・学校心理士)
    • 平成生まれの教師へのアプローチ(背景編)
       学校と社会性/中村 豊(東京理科大学教授)
    • 日本の教育○○がスゴイ!
       日本独自の進化を遂げた文房具/担任学研究会
    • 教育を診る~取材ノートから~
       夜間中学から考える個と組織/中西 茂(玉川大学教授・教育ジャーナリスト・元読売新聞編集委員)
    • 教育と法の狭間で
       ネット上のトラブルにどう対応するか/梅澤秀監(東京都立高等学校主幹教諭)・黒岩哲彦(東京弁護士会)
    • 生徒指導事件史
       教師問題(1)体罰/嶋﨑政男(神田外語大学客員教授)
    • その問題、ドラマケーションで変わるかも!
       学びと遊びが接近する/三嶋浩二(NPO法人ドラマケーション普及センター理事長)
    • 押さえておきたい教育ニュース
       改正民法成立「18歳成人」/担任学研究会
    • 教師のためのマナー講座
       十五夜の習俗と作法/柴崎直人(岐阜大学大学院教育学研究科准教授)
    • 若者文化事典/今 一生(フリーライター)
    • 日本生徒指導学会 掲示板
       第19回大会・関西地区研究会 第11回大会(合同開催)のご案内/大会実行委員長・関西地区研究会副会長 大橋忠司(同志社大学)
    • 生徒指導マンスリー情報
       「児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策」について/文部科学省初等中等教育局児童生徒課
    • コピーして使えるイラスト
    • ブックマンション
       『たくさんのドア』『ファーストラヴ』『子どもとスマホ おとなの知らない子どもの現実』

2018年8月25日土曜日

小一教育技術2018年9月号が発刊になっています。

小一教育技術2018年9月号が発刊になっています。平野校長先生はじめチーム熊本学級経営研究会の“パワーアップ学級経営”が参考になります。ぜひどうぞ!
https://sho.jp/teachers/magazine/sho1/
・ 夏休み明け、教室のルール&学校のしつけ(新田哲之)

・ 一年生の図画工作 指導アイディアと評価のポイント
[第4回]「材料や用具の扱い方」~伝えることとゆだねること~(西村徳行)
・ [特集]全国初の試み! 小学校特別活動実践フォーラム
・ 2学期からできる学級づくり(中屋恵里)
・ [シリーズ連載]教科調査官に聞く。新学習指導要領
第2回 特別活動 学習指導要領の改訂ポイントと授業改善の視点
対談:安部恭子さん、清水弘美さん
・ [特別企画]シンプル授業:音読・視写で楽しい国語の授業!
「うみのかくれんぼ」で国語力アップ!(北村直也)
・ [資料集]2学期に活用できる
おすすめワークシート(藤井隆光)
・ 子供・保護者・教師が笑顔になる
パワーアップ学級経営(9月)
・ 特別の教科 道徳
アクティブ・ラーニングを生かした道徳授業
「わたしの けしゴム」
・ プリント資料
子供が夢中になる! おもしろ知育プリント 国語・算数
・ [国語科]「うみのいきものクイズをつくろう」
・ [算数科]「10より大きいかず」「とけい」
・ [生活科]「いきもの だいすきだよ」
・ [体育科]「のって はずんで だいへんしん!」~表現リズム遊び~
・ いざというときに知っておきたい 教師のための法律講座 2018
・ 先生のヒミツ道具
・ 身の回りの不思議発見! なぜなに? おはなしタイム
・ 最新脳科学でサポートする どの子も伸びる支援メソッド
・ 学びは楽しい 木村泰子
・ 赤坂真二の「主体的・対話的で深い学び」についてのリアルなQ&A 教えて! シンジ先生!
・ 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ
・ ニュースアングル
・ ドキ!? 保護者の覆面座談会!
・ 教育技術×EDUPEDIA[コラボ] スペシャル・インタビュー

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館
関連↓http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821アマゾンさん↓http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid