2016年9月19日月曜日

月刊誌道徳と特別活動2016年9月号が発刊になっています

今回の私のテーマは「やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ3 「『自己開示』で本音を交流する」  八巻寛治」です。

特集 物事を多面的・多角的に考える道徳授業-平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.9-

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201609doutoku.html
論考
  • 『物事を多面的・多角的に考える』とは、どういうことか  吉本恒幸
  • 物事の多面性・多角性の具体例と指導案への示し方  小林幹夫
実践
  • 二項対立を生かした多面的、多角的思考のある授業  神田秀樹
  • 自分の立場を明確にした話合いを通して  赫多 藍
  • 人間理解を意図し、根拠・判断を問う発問で構成する授業の試み  小木曽陽子
  • 他者理解を深めるグループ学習で、多面的・多角的に考える  野手幹博

連載

  • 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-6 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方V -『物持』、『節約』、『整理整頓』、『自立』-」  赤堀博行
  • 特別活動指導資料の効果的な活用6 「学校生活に変化と秩序を与える学校行事の実践」  安部恭子
  • やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ3 「『自己開示』で本音を交流する」  八巻寛治
  • 学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-6 「係活動再編成の効果的な指導」  稲垣孝章
  • 日々のカケラ2016 道徳編6 「教育委員会での初仕事は、いじめ問題への対応」  関口純一
  • 日々のカケラ2016 特別活動編6 「『縦割り活動はつまらない』-事前・事後指導の大切さ-、『導き・寄り添い・突き放し』-発達の段階を踏まえた指導-」  上床美嗣

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「役割演技を話合いにつなげ、道徳的価値の自覚を深める工夫」  渡邉美紀/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「みんなの意見を生かす入門期の学級活動(1)の指導」  佐藤麻美/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  宮島 徹
  • 【資料】特別活動ワーキンググループにおける取りまとめの概要(案)
  • 今、君たちに伝えたいこと  中沢るみ
《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

月刊誌道徳と特別活動2016年9月号が発刊になっています

今回の私のテーマは「やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ3 「『自己開示』で本音を交流する」  八巻寛治」です。

特集 物事を多面的・多角的に考える道徳授業-平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.9-

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201609doutoku.html
論考
  • 『物事を多面的・多角的に考える』とは、どういうことか  吉本恒幸
  • 物事の多面性・多角性の具体例と指導案への示し方  小林幹夫
実践
  • 二項対立を生かした多面的、多角的思考のある授業  神田秀樹
  • 自分の立場を明確にした話合いを通して  赫多 藍
  • 人間理解を意図し、根拠・判断を問う発問で構成する授業の試み  小木曽陽子
  • 他者理解を深めるグループ学習で、多面的・多角的に考える  野手幹博

連載

  • 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-6 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方V -『物持』、『節約』、『整理整頓』、『自立』-」  赤堀博行
  • 特別活動指導資料の効果的な活用6 「学校生活に変化と秩序を与える学校行事の実践」  安部恭子
  • やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ3 「『自己開示』で本音を交流する」  八巻寛治
  • 学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-6 「係活動再編成の効果的な指導」  稲垣孝章
  • 日々のカケラ2016 道徳編6 「教育委員会での初仕事は、いじめ問題への対応」  関口純一
  • 日々のカケラ2016 特別活動編6 「『縦割り活動はつまらない』-事前・事後指導の大切さ-、『導き・寄り添い・突き放し』-発達の段階を踏まえた指導-」  上床美嗣

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「役割演技を話合いにつなげ、道徳的価値の自覚を深める工夫」  渡邉美紀/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「みんなの意見を生かす入門期の学級活動(1)の指導」  佐藤麻美/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  宮島 徹
  • 【資料】特別活動ワーキンググループにおける取りまとめの概要(案)
  • 今、君たちに伝えたいこと  中沢るみ
《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

2016年9月17日土曜日

月刊誌道徳と特別活動2016年8月号が発刊になっています

月刊誌道徳と特別活動2016年8月号が発刊になっています

今回は「やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ2 「『レジリエンス』と『リフレーミング』」  八巻寛治 」です。

特集 日本型教育の可能性と学校行事の役割

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201608doutoku.html
論考

  • 世界の小学校教育と日本型の教育の可能性  恒吉僚子
  • 視察受け入れ校の実態と日本型教育における学校行事の役割  清水弘美
  • 豊かな心とたくましく実践する力を育てる特別活動  梶 千枝子
  • 豊かな学校文化を創造する学校行事の役割  鈴木純一郎

実践
  ・地域とつながる学校行事 -地域とともに歩む学校を目指して-  阿部俊之
  • 学校行事を学級経営に効果的に生かすには  福本勇太
  • 年間を通して集団の力を高める学校行事  -行事を積み重ねて育つ学年の力- 原田恵子
  • 人間的な触れ合いを求める修学旅行  -家庭と連携し、主体的に生きる力を育む- 石原良介
連載
・道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-5 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方IV -『反省』、『誠実』、『健康』、『安全』-」  
赤堀博行特別活動指導資料の効果的な活用5 「個性を伸長し、よりよい人間関係を築くクラブ活動の実践」  安部恭子
・やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ2 「『レジリエンス』と『リフレーミング』」  八巻寛治
・学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-5 「体験活動の充実と育てたい力の明確化」  稲垣孝章

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
小学館関連↓
アマゾンさん↓